Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

” 父の日 ” に思うこと → 12年前に亡くなった父の墓前に何を手向けようか…

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて、6月第3日曜日の今日は「父の日」ですね。

「父の日」の由来

1909年に、アメリカ・ワシントン州スポケーンの女性が、男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師さんにお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われています。

最初の父の日の祝典は、その翌年の1910年6月19日にスポケーンで行われたそうです。

当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考えて、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まったとか。

1972年 (昭和47年) には、当時のニクソン大統領が「6月の第3日曜は父の日」と宣言し、アメリカでは正式な祝日となりました。

世界各国にも「父の日」はありますが、その日はバラバラです。日本では、アメリカと同じ6月第3日曜日になっていますね。

「父の日」に思うこと

母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラです。

スポケーンの女性が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされています。

僕の「父の日」の思い出は、自分が亡くなった父に対してプレゼントをしたことでしょうか。

物心ついてから父親にプレゼントするのは、とても照れ臭いものでした。

自分が社会人となり、父親が現役で働いている頃は、もっぱらネクタイを贈っていたと思います。

その父親も亡くなり、来月には十三回忌の法要を営みます。

1ヶ月ちょっと遅れになりますが、墓前に何を手向けようか、と考えた「父の日」の朝なのでした。

・・・・・・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2015.6.21記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら